オンライン通信 第41回
- ensembletinkerbell
- 2022年5月1日
- 読了時間: 1分
第41回 2022/4/26(火) 9:30-11:30
■音出し
*ソノリテ
・下行 4-J K 低音ファ→♯ド 指を滑らせる
・上行 2bis-E F
*スケール
・C-dur
・2拍で→1拍で→譜面通りで
・次回 a-moll
■曲
*アルルの女
・1回目
・出だしの音量はppとあるがmf くらいで ニュアンスはppで
・4小節目 dim.記入
・4、12小節など 跳躍の練習方法を発見することが大事
・51、58小節に繰り返し記号記入
・58小節2拍目に1拍目と同じラソラドラと記入
・テンポ120のオケのカラオケ伴奏に合わせた
・次回 2回目
*ボワモルティエ コンチェルトNo.3
・1st 1回目
・フルート5重奏
・足でカウントしながら練習
・拍の数えが苦手な人は1拍毎に印を書くなど工夫を
・tr、波線(モデラント)の説明 古典時代を境に入れ方が違う
①古典時代以前 1つ上から入れる
➁ロマン派以降 その音から入れる
・次回 1st 2回目
*大きな古時計
・1st 2回目
・スタッカートのあるなしでの吹き分けをはっきりと
・落ちないように休みを数える
・テンポ105の録音に合わせた
・次回 2nd 1回目
★今後の日程
5/10・24
6/ 7・21
7/12・26
いずれも火曜日9:30からスタート
最新記事
すべて表示5月16日より、待望のティンカーベル活動再開!! メンバーにお会いできるのが待ち遠しいですよね❤
第64回 2023/4/25(火) 9:30〜11:30 ■音出し *ソノリテ ・下行 3 I J K L ・上行 4bis D E F *スケール ・Ges dur ■曲 *イン・ザ・ムード ・3回目 ・B、C、Dは、同じコードなのでアドリブのように入れ替えても変にならな...
第63回 2023/4/11(火) 9:15〜11:15 ■音出し *ソノリテ ・下行 3 G H 次回 3 I J ・上行 4bis A B C 次回 4bis D E F *スケール ・dis moll 次回 Ges dur ■曲 *イン・ザ・ムード ・2回目...
Comments