オンライン例会通信 第3回
- 広報・総務
- 2020年9月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年10月1日
オンラインアンサンブル例会通信 第三回 9/15(火)10:00-12:00 ■音出し *ソノリテ 中音のシから半音階で9音ずつ上行と下行 ・始めの4音くらいは速めに吹き後半次第に減速 → 加速減速 ・加速減速の曲はロマン派後期に多く出てくる ex. シュテックメスト「歌の翼による幻想曲」 ドンジョン「パン!」など…細かい音符を加速減速で ・自然に速くなって自然に遅くなるように吹く ・次回は17音ずつ *スケール A-dur ・第3音♯ド低めに、第4音レ低めに、第5音ミ高めに、 第11音レ高めに、第12音ミ低めに ↓↑ 書いておくといい ・次回は♭3つのEs-dur ■曲 *見上げてごらん夜の星を ・4thを練習 ・出だしは2分音符だけどメロディーを意識して ・フレーズを意識する → 少しクレッシェンドするということ ・低音のドは軽くたたくと出やすくなる ・低音のドはいい音&ジャストタイムで出るように ・♯ド=♭レは低くなるよう気をつける ・難しいパートではないが数えないと合わない ・次回通す程度で1st~4thをやって終了 ・そのあと、ロンドンデリーの歌 → 和音がおしゃれな曲 G線上のアリア → 8分音符を1拍に数える 1小節に8つ *HOOKのTrio ・3rd 第1楽章を練習 ・アクセントは強調 ・fのときのスタッカートは長めに、pのときは短めに ・クレッシェンドのある小節のスタッカート → 最初は短めだんだん長めに ・スラーの次の音はタンギングする ・テンポを変えて3回練習した *いつか王子様が ・べったり吹かない ・1拍目に少しウェイトをかけて吹く ・51小節2拍目のスタッカートはストップタイム=止める → 思い切りアクセントをつけて止める ・swingは歯切れよく吹こうとしない方がいい ・カラオケに合わせて数回練習した ・次回は2ndを練習 ・終了後、ムーンリバ ★次回は9/29(火)10:00-12:00
最新記事
すべて表示5月16日より、待望のティンカーベル活動再開!! メンバーにお会いできるのが待ち遠しいですよね❤
第64回 2023/4/25(火) 9:30〜11:30 ■音出し *ソノリテ ・下行 3 I J K L ・上行 4bis D E F *スケール ・Ges dur ■曲 *イン・ザ・ムード ・3回目 ・B、C、Dは、同じコードなのでアドリブのように入れ替えても変にならな...
第63回 2023/4/11(火) 9:15〜11:15 ■音出し *ソノリテ ・下行 3 G H 次回 3 I J ・上行 4bis A B C 次回 4bis D E F *スケール ・dis moll 次回 Ges dur ■曲 *イン・ザ・ムード ・2回目...